
熱海のおすすめ「涼」スポット7選!
猛暑!涼しく観光を楽しみたいという方に。熱海の「涼」スポットをご紹介いたします。
MOA美術館
MOA美術館は、尾形光琳の最高傑作・国宝「紅白梅図屏風」などを含む約3,500点を所蔵する美術館です。
館内は、漆喰や屋久杉などの伝統的な日本の素材と、光を巧みに操る最新の技術が融合し、美術作品の魅力をより一層引き立てる優美な空間が広がっています。
円形ホールの万華鏡や長い長いエスカレーターは、映画やアーティストのMVにもたびたび登場しています。
館内には、鎧塚俊彦氏プロデュースのスイーツ店や、海を一望できるカフェ、季節の和菓子と抹茶を堪能できる茶室、自然農法素材による日本料理を提供する和食処、霧下蕎麦を提供する蕎麦処もあり、飲食も楽しめます。
涼しい館内で快適な美術鑑賞を。
熱海山口美術館
まちなかにあるので、気軽にお立ちよりいただけます。
熱海山口美術館夏休み特別イベント「デッサン大会」
9/30(火)まで、夏休み特別イベントとして「デッサン大会」が開催されています。
展示室のお好きな作品を自由にデッサン!作品数やジャンルが豊富な熱海山口美術館ならでは、楽しくワクワクする企画です。
入賞したお客様には豪華賞品が贈られますので、ぜひこの機会にご参加ください♪
【参加要項】
入館されたお客様はどなたでも参加可
実施期間/~2025年9/30(火)まで
参加費/300円(用紙と鉛筆は貸出)
結果発表/2025年10/1(水)同美術館インスタグラム上にて発表
賞/
・大賞1名 ギフトBOX(当館ご招待券・永久割引券・モアイ箸置き)
・入賞2名 当館オリジナルポストカード5枚セット
・参加賞全員 お好きなオリジナルポストカード1枚
※お客様の作品は随時同美術館インスタグラムで紹介されます。
※同美術館インスタグラムへの作品投稿をご了承ください。
※結果発表の際にお客様のアカウントへメンションの可否をご記入ください。
※作品は同美術館ショップエリアで展示させていただきます。
※お持ち帰りされる場合は審査対象外となります。(審査後は作品の返却はありません)
澤田政廣記念美術館
熱海梅園に隣接する緑に囲まれた美術館。
熱海出身の文化勲章受章者・澤田政廣(さわだせいこう)の代表作品を集めた美術館で、多くの木彫作品をはじめ、絵画・墨彩・陶芸・版画・書など、 あらゆる領域にわたった芸術作品を展示しています。
入口天井のステンドグラス「飛天」の下で手をつなぐと、いつまでも幸せになれる、と人気!
赤御影石の床に映る「飛天」も美しく、頭上と足元の両方でステンドグラスを楽しむことができます。
十国峠
その昔、十の国(伊豆、相模、駿河、遠江、甲斐、安房、上総、下総、武蔵、信濃と五島<大島・新島・神津島・三宅島・利島>)が見えたことからその名がついたといわれる十国峠。日金山の頂上からは、北に富士山、西に駿河湾、東に相模湾の景色が広がります。
山頂へはケーブルカーが往復。山頂エリアには、360度の絶景パノラマが楽しめる展望テラス「PANORAMA TERRACE 1059」と、富士山や天空をモチーフにしたこだわりメニューが味わえる「TENGOKU CAFE」もあり、涼しい山風を浴びながら自然を満喫できます。
ここだけの風景。ここだけの感動。ぜひ十国峠へおでかけください。
戸田幸四郎絵本美術館
熱海市の閑静な別荘地にたたずむ ”自然との共生”をテーマにした戸田幸四郎絵本美術館は、絵本作家でおなじみの戸田幸四郎氏が、絵本の世界観を表現するために、建物、ガーデンなどすべてをデザイン。
戸田氏がこれまで描いてきた絵本の原画、知育絵本や創作絵本、また、太宰治の「走れメロス」などの名作を絵本にした作品など、多数展示されています。芝生の上で貸出の絵本をみたり、鳥の声や四季折々の風景を楽しんだり、ゆっくりとした時間が過ごせます。
併設されているカフェは海と山々の絶景を楽しむこともできます。
オーシャンスパFuua(フーア)
そんな方には、相模灘を一望する、熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパFuua」がおすすめ!
また温睡浴トルッカは、こだわりのソファーと天然アロマの香りが、月明かりの中で極上の癒しを誘います。
レストランも隣接しているので、ゆったりとした休日をお過ごしいただけます。
※4 歳~小学生のお子様のご利用は同性の保護者の同伴が必要、混浴不可。また、安全管理上一部ご利用いただけない施設がございます。(0~3 歳のお子様は安全管理上入館不可)
詳細は公式サイトで事前にご確認ください。
ラスカ熱海
JR熱海駅直結の駅ビル。
熱海や伊豆の名産品やレストラン・スーパー・生活雑貨店の他、観光に便利な手荷物預かりやロッカー・自動外貨両替機・ベビールーム等も完備。フリーWi-Fi利用可能。
涼しい館内でショッピングをお楽しみください。